ブログにご訪問 ありがとうございます♪
今日は お客様から ものすごく嬉しい報告を頂いたのでシェア♡
今年の4月 と 今月8月の頭の二回
埼玉の私の友人の明日香ちゃんを呼んで
【曼荼羅アートワークショップ】を開催しました。
https://ameblo.jp/asuka-884/entry-12298043498.html
報告してくれたお客様は
2回とも参加してくれたんですが
1回目の時に
「夏休みの宿題で書かせたいなぁ」って言っていたんです。
で 今回
小2の息子ちゃんに
コンパスの使い方からレクチャーしつつ
曼荼羅アートに初挑戦![]()
日当りのいい場所で
真剣に書いていますね♡

ママが買っていた たーーくさんの色のペンから
あれこれと使って 何枚か書いたみたいですね。

そして 出来上がって
学校に出した作品がこちら↓

どうですか?
小2の子が書いたんですよ。
模様とかも 使う色も
何もかも すべて 子供が自分で決めて書いています。
曼荼羅アートは すべてが自由。
好きなように書いていいんです。
だから
私も最初は戸惑いました(笑)
とりあえず 基本の書き方は教えてもらうんですが
ほんと なーーーんでもいいの。
はみ出したりしちゃっても
塗りつぶしてもいいし
ぜーんぶはみ出させて 模様にしちゃったり。
書いてる間 無心になれるので
あっという間に時間が過ぎます。
でね?
市内の作品展にクラスから選ばれたんですよ~![]()
先生が 何点か選んだ中から
クラスのみんなで決めたんだって。
選ばれた本人が一番びっくり![]()
この報告を受けて
何か一番うれしかったって
この子が
生まれてはじめて
すべてを自分で決めて
形にしたものが評価された
この体験は 何よりの財産だなぁって思うんです。
ママも サロンに来た時に
私に散々
「口も手も出しちゃダメ。子供はちゃんと出来るから大丈夫。見守ってあげてね。
自分でどうても出来ないことがあって 助けてって言われたら手伝ってあげる。
見たら 口も手も出したくなるなら見ない!!!(笑)」
って言われてたからか
一切 口も手も出さずに見守りました。
素晴らしい!!!
頭でわかっていても なかなか大変なことですよね![]()
わが子を 信じて 見守る。
親が出来ることは 自分で行動して背中を見せる事。
見ていない様で 子供は親をよーーく見てるもんです。
親が子供を見てるのとおんなじ♡
大好きなママに 信じて見守ってもらえるって
子供にしたら 最高なギフトであり パワーもらえること
私は そう思っています。
貴重な親子の体験をして
報告してくれて
なんか めっちゃ嬉しくて泣きそうになっちゃったってお話でした♡

【Information】
♡ 牧 妙子が何をしてるか?一番わかるのはFacebook♪
(フレンドリクエスト大歓迎♪メッセでブログ見ました!と添えてもらえるとありがたいです)
https://www.facebook.com/taeko.maki.5
♡ サロンのメニュー&取扱商品
♡ やりたい事を自分で形にできる♡魔法Note講座
http://unjourr.com/wp/category/note/
♡ やりたい事が見つからない。。。そんな貴方に
魔法の質問WS (準備中)











