学びを生かせる人と生かせない人 たった1つの違いは?

ブログにご訪問 ありがとうございます♪
 
さてさて 今日は講座開催の数日後に感じること。
 
講座の後 帰りの移動中に一枚書いて
添削依頼してくる方が必ず一人います。
 
講座で
伸び率が大切。
初めてだから 完璧に書けないのが当たり前。
出来ている人を 徹底的に真似ることが近道。
出来ない人が いくら考えても何どうしたら良いか?の答えは出ない。
2ヶ月のフォローの間 牧を最大限使ってくださいね♪
と 必ずお伝えしています。
 
が 書かない人が8割。
素直にやってみる人が2割。
 
そうなんです。ここにポイントがあります。
素直。
 
素直な人は吸収率が高く
伸び率が半端ないです。
私も驚くような進化や使い方をして
逆に勉強させてもらっている気分になります。
 
正看護師の国家試験に受かった子。
その日のうちに 仕事のスピードが二倍になった子。
片付けて2週間キープ出来ている子。
 
みんな とーーっても素直です(笑)
まずは 出来ている人を完璧にコピーする。
これ どんな習得にも当てはまると思いますよ~!!!

少人数で 丁寧に手渡していく講座です。
参加希望の方は
お早めにお申し込みくださいませ♪
6/18(日)開催申込みはコチラ♪
6/20(火)開催申込みはこちら♪

インスタライブも配信中♪


@unjourr

関連記事

  1. 勘って鍛えられるの?

  2. たった一週間の勉強で、国家試験合格!

  3. プレミアム体験会後の大きな変化(^^♪

  4. 東大生でも、考える力のある人はひと握り!?

  5. 今までの仕事や、生き方に限界を感じている方に伝えたい。

  6. 中②の息子に ある手帳を手渡したら。。。!?